日本では古来より「人形には魂が宿る」と信じ、大切にしてきました。
古くなったり壊れたりした人形やぬいぐるみを「ありがとう」という感謝の気持ちを込めてお別れをするお祭りを人形感謝祭として執り行います。
受付できるもの・・・ひな人形、五月人形などの人形全般、ぬいぐるみ、こけし、鯉のぼり等
*ガラスケースや金属類の人形台などお焚き上げできないものは受付できません。ご自宅で処分してください。(お清めのお塩を授与いたします。)
日時 左義長直前の日曜日(予定) 天候により変更します
お初穂料 3,000円~ 1袋(45ℓ)~
*お祓いをした人形は1月15日の左義長でお焚き上げいたします。
詳細は日程が近くになりましたら、お知らせいたします。
ご不明な点がございましたらお問合せ下さい。